各号一覧

タイトル情報

概要

Expert nurse = エキスパートナース
照林社
照林社
09110194

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 Expert nurse = エキスパートナース
発行頻度
月刊
分類記号1
N540 成人臨床看護
ISSN 09110194

各号一覧

各号484 冊
表示切替
一覧で表示
  • 1
    登録番号

    Z00059159

    各号 - 巻号
    Vol.41 No.1 (586)
    各号 - 年月次
    2025/1
    各号 - 特集記事
    看護の最新トレンド2025 2:業務改善・効率化の参考に!“マネしてみたい”アイデア大集合
     
  • 2
    登録番号

    Z00059077

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.15 (585)
    各号 - 年月次
    2024/12
    各号 - 特集記事
    1:「認知症?せん妄?」「もしかして精神症状?」「急変?!」病棟ナースが知っておきたい精神症状を見分けるコツと対応・ケア 2:インシデントのしくみを学んでインシデントレポートの疑問・不満を解決しよう!
     
  • 3
    登録番号

    Z00059000

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.14 (584)
    各号 - 年月次
    2024/11 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    いつもやってるケアを見直そう!排泄ケア ストーマケア 足のケア
     
  • 4
    登録番号

    Z00058999

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.13 (583)
    各号 - 年月次
    2024/11
    各号 - 特集記事
    1:解決への第一歩はこう踏み出す!ACPをめぐる困難 :「どうすればよかったんだろう…」と悩んでいることを、一緒に考えよう 悩める患者対応、相談のります 第3回老々介護/老々夫婦の患者さん
     
  • 5
    登録番号

    Z00058939

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.12 (582)
    各号 - 年月次
    2024/10
    各号 - 特集記事
    1:ねじ子の重症熱傷 :「どうすればよかったんだろう…」と悩んでいることを、一緒に考えよう 悩める患者対応、相談のります 第2回患者さんの家族
     
  • 6
    登録番号

    Z00058878

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.11 (581)
    各号 - 年月次
    2024/9
    各号 - 特集記事
    1:多職種の口腔・嚥下ケアチームが伝授!うまくいかないときに試してほしい 食事介助の秘伝ワザ :「どうすればよかったんだろう…」と悩んでいることを、一緒に考えよう 悩める患者対応、相談のります 第1回認知症/認知機能が低下した患者さん
     
  • 7
    登録番号

    Z00058809

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.10 (580)
    各号 - 年月次
    2024/8 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    お腹が痛い、胸が痛い、息苦しい、むくむ…患者さんの訴えを受け止めて、アセスメントするときに あなた(ナース)が知っておくべき解剖生理
     
  • 8
    登録番号

    Z00058808

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.9 (579)
    各号 - 年月次
    2024/8
    各号 - 特集記事
    1:腎臓病・透析患者を受け持ったナースが最初に受けたい 腎臓病の授業 2:“苦痛”を“キャリアアップ”に変える!知ってお得な委員会活動活用術
     
  • 9
    登録番号

    Z00058736

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.8 (578)
    各号 - 年月次
    2024/7
    各号 - 特集記事
    1:「身体的拘束」をどうとらえる?身体的拘束最小化チームはどうつくる?身体的拘束最小化を看護の質向上につなげる 2:患者さんだって“変えたい”と思ってる!患者さんが行動変容したくなる生活指導
     
  • 10
    登録番号

    Z00058662

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.7 (577)
    各号 - 年月次
    2024/6
    各号 - 特集記事
    1:2024年度診療報酬改定 ナースがおさえるべき8つのこと 2:患者さんに、入退院にかかわるお金の悩みを相談されたときナースとしてどう対応したらよいか 悩みにこたえる最新情報と対応のしかたを解説
     
  • 11
    登録番号

    Z00058592

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.6 (576)
    各号 - 年月次
    2024/5 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    栄養ケアと口腔ケアのなかなか聞けないこと 具体的に教えます!
     
  • 12
    登録番号

    Z00058591

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.5 (575)
    各号 - 年月次
    2024/5
    各号 - 特集記事
    1:基礎知識から業務で出合う“あるある”なギモンまでまるっとわかる 血液検査・尿検査・喀痰検査 2:あなたの“ストレスを減らす”ための職場の対人関係サバイバルスキル
     
  • 13
    登録番号

    Z00058508

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.4 (574)
    各号 - 年月次
    2024/4
    各号 - 特集記事
    1:観察▶アセスメント▶対応をランクアップさせるためのナースの教科書 2:本音でこたえます 新人ナースと先輩ナース お互いの新生活の不安を聞いてみよう!
     
  • 14
    登録番号

    Z00058450

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.3 (573)
    各号 - 年月次
    2024/3
    各号 - 特集記事
    1:患者さんごとの悩みを解決できるアウター&インナーを一挙掲載!“おむつ選び”でケアがもっとよくなる!最新おむつカタログ2024 2:一般病棟での急な受け持ちでも、もう安心 場面別でわかる 気管切開患者ケア
     
  • 15
    登録番号

    Z00058367

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.2 (572)
    各号 - 年月次
    2024/2
    各号 - 特集記事
    基礎からじっくりだから新人ナースも実践できる 写真でわかる!正解ポジショニング :当事者としても、サポートする立場としても知っておきたい不妊治療のいま
     
  • 16
    登録番号

    Z00058305

    各号 - 巻号
    Vol.40 No.1 (571)
    各号 - 年月次
    2024/1
    各号 - 特集記事
    “今、こうしている”がわかる 看護の最新トレンド2024 :何がダメ?どう直す?どう指導する?看護記録の“NG”
     
  • 17
    登録番号

    Z00058242

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.15 (570)
    各号 - 年月次
    2023/12
    各号 - 特集記事
    1:10疾患の基本と“今”がわかる!アップデートしよう!感染症の知識 2:これだけおさえればこわくない!胸腔ドレーン「入れて」から「抜く」まで
     
  • 18
    登録番号

    Z00058188

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.14 (569)
    各号 - 年月次
    2023/11 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    急変対応の授業
     
  • 19
    登録番号

    Z00058187

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.13 (568)
    各号 - 年月次
    2023/11
    各号 - 特集記事
    1:「どうしよう?」の次がわかる急変対応 「急変だ!」と思ってから対応までの観察・思考過程をマップで解説! 2:見た目と症状から考える!臨床でよく見る皮膚の異常
     
  • 20
    登録番号

    Z00058111

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.12 (567)
    各号 - 年月次
    2023/10
    各号 - 特集記事
    1:何からはじめたらいいかがわかる!基礎知識から看護の仕事での活用例まで!ナースのためのChatGPT講座 2:COVID-19流行を経て見直したい患者・家族の揺らぐ気持ちに寄り添うナースができる終末期ケア
     
  • 21
    登録番号

    Z00058029

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.11 (566)
    各号 - 年月次
    2023/9
    各号 - 特集記事
    1:徹底解説!リスクを防ぐ輸液管理 2:大好評につき今年もやります!エキナス選書2023
     
  • 22
    登録番号

    Z00057976

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.10 (565)
    各号 - 年月次
    2023/8 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    知りたいことだけ集めた くすりの“なるほど!” 日々のギモンを“なるほど!”に変える
     
  • 23
    登録番号

    Z00057975

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.9 (564)
    各号 - 年月次
    2023/8
    各号 - 特集記事
    1:今やっているケア、そのままでOK?足を守るための7つの知識 2:みんなの“資格事情”、聞いてみた!ナースの資格ガイド2023
     
  • 24
    登録番号

    Z00057906

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.8 (563)
    各号 - 年月次
    2023/7
    各号 - 特集記事
    1:あの疾患の大切なところって何だっけ?全28項目!パッと使える情報収集シート 2:他職種とのコミュニケーションにも役立つ すぐにうまくできる!医師への報告
     
  • 25
    登録番号

    Z00057822

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.7 (562)
    各号 - 年月次
    2023/6
    各号 - 特集記事
    1:受け持ちの不安が解消する!術後患者のみるべき“ここ”術後患者の全身状態と、術後管理(呼吸・循環・創部・疼痛管理など)のポイントを解説! 2:ナース独り立ちへの関門 はじめての夜勤 患者観察/情報収集/報告・引継ぎ/夜勤後の過ごし方など
     
  • 26
    登録番号

    Z00057757

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.6 (561)
    各号 - 年月次
    2022/5 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    日々の観察とつながる ナースのための画像の見かた
     
  • 27
    登録番号

    Z00057756

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.5 (560)
    各号 - 年月次
    2022/5
    各号 - 特集記事
    1:「ず~っと心電図に自信がもてない」あなたにおくる “心電図あるある”10の悩みを解決します! 2:大公開!みんなの仕事時短術
     
  • 28
    登録番号

    Z00057672

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.4 (559)
    各号 - 年月次
    2023/4
    各号 - 特集記事
    1:「説明や詰問」から脱却して、後輩が育つ「発問力と思考発話」を身につけよう!アセスメントを深める発問力 2:教わる人はもちろん、教える人にも役立つ!新人ナース1年目お助けガイド
     
  • 29
    登録番号

    Z00057576

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.3 (558)
    各号 - 年月次
    2023/3
    各号 - 特集記事
    1:ずっと気になっていた 漢方薬の基礎知識 2:観察ポイント注意ポイント患者さんからの質問 ナースがやるべきことがわかる!超実践的検査ガイド
     
  • 30
    登録番号

    Z00057500

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.2 (557)
    各号 - 年月次
    2023/2
    各号 - 特集記事
    1:よく使うスケールの「落とし穴」と「正しい評価のしかた」2:みんなはどうしてる?なかなか聞けないけど、ちょっと気になること調査
     
  • 31
    登録番号

    Z00057254

    各号 - 巻号
    Vol.39 No.1 (556)
    各号 - 年月次
    2023/1
    各号 - 特集記事
    1:高齢者の手術が増えている!何がちがう?どこをみる?高齢者の急性期ケア 2:最新トレンドをおさえてケアに生かす2大特集 がん治療・ケアの"最新"topics5
     
  • 32
    登録番号

    Z00057195

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.15 (555)
    各号 - 年月次
    2022/12
    各号 - 特集記事
    1: 「『DESIGN-R2020』は難しい」から「わかる!」に変わる 根拠をもてる 褥瘡状態の評価 23の症例をもとに褥瘡状態のアセスメント方法を解説! 2: 多職種チームが答える 二次性骨折予防のためのQ&A “骨折のドミノ現象”を防ぐための、基礎知識から現場でのコツまでわかる!
     
  • 33
    登録番号

    Z00056984

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.14 (554)
    各号 - 年月次
    2022/11 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    \“大事なところ”だけ確認できる/お役立ち疾患ノート 「どんな疾患だったっけ?」がさっとわかる便利な1冊!
     
  • 34
    登録番号

    Z00056980

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.13 (553)
    各号 - 年月次
    2022/11
    各号 - 特集記事
    1: 新型コロナとインフルエンザ 同時流行に備えるために再確認しておきたいこと 2: \事例で理解!/複数疾患のある患者さんに投与される薬、ここに注意! 3: 自分が/家族が入院して気づいた 患者目線でみるナースの仕事
     
  • 35
    登録番号

    Z00056910

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.12 (552)
    各号 - 年月次
    2022/10
    各号 - 特集記事
    1: 新型コロナワクチン第4弾! ねじ子のヒミツ手技 小児のワクチン接種のこと 2: フィジカルアセスメント 日々の観察と画像を“もっと”つなげたい! ケアに活かす画像の見かた X線画像 骨折/脱臼 CT画像 頭部CT/胸部CT
     
  • 36
    登録番号

    Z00056835

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.11 (551)
    各号 - 年月次
    2022/9
    各号 - 特集記事
    1: 「患者・家族からの質問」「カンファレンス」にすぐ活用できる! 入退院支援&社会資源の最新ポイント 2: “未来の働く自分”を考える ナースの転職で知りたいこと ねじ子のヒミツ手技 【3・4回目のワクチン接種のこと】
     
  • 37
    登録番号

    Z00056761

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.10 (550)
    各号 - 年月次
    2022/8 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    日々のアセスメントとケアが一歩深くなる 患者のみかたと看護のしかた
     
  • 38
    登録番号

    Z00056760

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.9 (549)
    各号 - 年月次
    2022/8
    各号 - 特集記事
    1: 見直そう! いつもやっている排泄ケア 2: 先輩に学ぶ! 認定看護師になるための勉強方法
     
  • 39
    登録番号

    Z00056674

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.8 (548)
    各号 - 年月次
    2022/7
    各号 - 特集記事
    1: 基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン 2: ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A
     
  • 40
    登録番号

    Z00056571

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.7 (547)
    各号 - 年月次
    2022/6
    各号 - 特集記事
    1: 現場の悩みに答えます! 栄養ケアのジレンマを解決する 2: ここを知って、業務・キャリアデザインに活かす! 令和4年度診療報酬改定
     
  • 41
    登録番号

    Z00056493

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.6 (546)
    各号 - 年月次
    2022/5 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    すべてのナースに使える! 人工呼吸ケア
     
  • 42
    登録番号

    Z00056492

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.5 (545)
    各号 - 年月次
    2022/4
    各号 - 特集記事
    1: ベッドサイドからさかのぼれ! 痛みをわかるための解剖生理 2: あなたの根拠&手技、今のままで大丈夫? 日常ケアの総点検 敵便/浣腸/導尿/体圧分散寝具の使用/体位変換 3: どの本も、誰も教えてくれない 心と体をしっかり休ませる 休みの技術
     
  • 43
    登録番号

    Z00056404

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.4 (544)
    各号 - 年月次
    2022/4
    各号 - 特集記事
    1: ‶伝えます!″ 私の分野の看護で大切なこと 2: 今、すべてのナースが知っておくべき新型コロナで重要性が再確認されたケアのポイント 3: 「これからやる」人も、「自分のやり方を見直す」人も必見! ナースの勉強法 4: ナースのためのビジネスマナー&接遇講座
     
  • 44
    登録番号

    Z00056328

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.3 (543)
    各号 - 年月次
    2022/3
    各号 - 特集記事
    1: これでできる! 腎臓病のケア 2: 脳卒中の最新トピック&ケアのギモン『脳卒中治療ガイドライン2021』の変更点など/脳神経障害・麻痺患者さんのケア
     
  • 45
    登録番号

    Z00056247

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.2 (542)
    各号 - 年月次
    2022/2
    各号 - 特集記事
    1: 呼吸不全への“一歩早い対応”ができるナースになる! 呼吸のみかた・聴きかた 2: 場面でわかる! 実践できる! ナースのための腰痛対策 3: 仕事に役立つ!ナースの資格カタログ2022年版
     
  • 46
    登録番号

    Z00056185

    各号 - 巻号
    Vol.38 No.1 (541)
    各号 - 年月次
    2022/1
    各号 - 特集記事
    1: すぐに対応すべき発熱がわかる 発熱の基本 4つのポイント 2: ナースが知っておきたい COVID-19の後遺症 : 気になるギモンを一挙に解決! 特定行為研修
     
  • 47
    登録番号

    Z00056120

    各号 - 巻号
    Vol.37 No.15 (540)
    各号 - 年月次
    2021/12
    各号 - 特集記事
    1: いま知っておきたい ハイフローセラピーのこと 2: 『日本版敗血症診療ガイドライン2020』改訂内容と日々のケアに生かすポイント
     
  • 48
    登録番号

    Z00055977

    各号 - 巻号
    Vol.37 No.14 (539)
    各号 - 年月次
    2021/11 臨時増刊号
    各号 - 特集記事
    現場で使える検査値の読み方
     
  • 49
    登録番号

    Z00055976

    各号 - 巻号
    Vol.37 No.13 (538)
    各号 - 年月次
    2021/11
    各号 - 特集記事
    1: COVID-19重症化を防ぐケアのポイント 2: 迷う場面の対応と根拠がわかる認知症のケア、こんなときどうする?
     
  • 50
    登録番号

    Z00055894

    各号 - 巻号
    Vol.37 No.12 (537)
    各号 - 年月次
    2021/10
    各号 - 特集記事
    1: フィジカルアセスメント 日々の観察と画像がつながる X線画像の見かた 2: COVID-19対応 発表!『JRC蘇生ガイドライン2020』ここが変わった! BLS・ALS