自立支援とは何だろう?
福祉・教育・司法・看護をまたぐ地域生活指導の現場から考える
高文研
2019/09
9784874986998
The cover image is from "Kinokuniya".
By clicking the image, the detailed page of the online store, Kinokuniya, is displayed. |
Jpn. or Foreign | 和書 |
---|---|
Title | 自立支援とは何だろう? 福祉・教育・司法・看護をまたぐ地域生活指導の現場から考える |
Author | 日本生活指導学会 編著 照本祥敬 編集代表 |
Publisher | 高文研 |
Pub. Date | 2019/09 |
Price | 2,200 |
Page | 188p : 挿図 |
Size | 21cm |
ISBN | 9784874986998 |
Notes | 参考文献あり |
Subjects | BSH:ケース・ワーク NDLSH:生活指導 |
Contents Note 1 | VT:自立支援とは何だろう : 福祉教育司法看護をまたぐ地域生活指導の現場から考える |
---|---|
Contents Note 2 | 地域生活指導と自立支援 照本祥敬 [執筆] |
Contents Note 3 | 猫の足あとハウスを居場所に 岸田久惠 [執筆] |
Contents Note 4 | 子ども・若者の貧困問題と支援の協働化 照本祥敬 [執筆] |
Contents Note 5 | 地域生活指導の展開 南出吉祥 [執筆] |
Contents Note 6 | 児童養護施設「おおぞら園」の実践 三輪武彦 [執筆] |
Contents Note 1 | 「柿の木ホーム」の実践 中島賢吾 [執筆] |
---|---|
Contents Note 2 | 子どものニーズ・願いに応える児童養護実践 櫻谷眞理子 [執筆] |
Contents Note 3 | 児童福祉の現状と課題 浦田雅夫 [執筆] |
Contents Note 4 | 「演劇実践」はいかにつくられたか : 地域の教育資源との共同 續橋淳子 [執筆] |
Contents Note 5 | 地域のおとなが学校で子どもを支援する 間宮正幸 [執筆] |
Contents Note 6 | K学園における矯正教育と少年を取り巻く社会の変化 : 再非行防止のために 織田脩二 [執筆] |
Contents Note 1 | K学園の取り組みについて 森伸子 [執筆] |
---|---|
Contents Note 2 | 少年司法制度について 則清仁美 [執筆] |
Contents Note 3 | 統合失調症をもつ人の就労と生活の調和に向けた地域看護実践 中戸川早苗 [執筆] |
Contents Note 4 | 精神障害をもつ人の「あたりまえの」「普通の」ニーズに応える地域看護実践を求めて 熊澤千恵 [執筆] |
Contents Note 5 | 訪問看護と地域生活指導 菊池美智子 [執筆] |
Contents Note 6 | 人びとの自立への反転をつくりだす地域生活指導の可能性 折出健二 [執筆] |